column
近年、平屋の人気は上昇中です。
つくばみらい市で、新築の家を建てようと思っている方の中にも、平屋の新築を検討している場合があるのではないでしょうか。
コンパクトでありながら、開放的で、意外と広々と過ごすことのできる平屋は、子育て世代、シニア世代で人気が高まっています。
そこで今回は、つくばみらい市で平屋を建てようと検討されている方へ向けて、その住みやすさや、平屋の魅力についてご紹介していきます。また、後半では、実際のおしゃれな平屋の施工事例もあわせてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
平屋は全国的にも人気となっており、つくばみらい市の住みやすさについて簡単にご紹介します。
出典:国土交通省「建築着工統計調査」を加工
平屋の人気は、つくばみらい市に限ったことではなく、全国的に上昇を続けています。
2011年から2021年にかけて、平屋の建築棟数は約2倍にも増えています(棒グラフ)。全体建築数(折れ線グラフ)がほぼ横ばいであることからも、平屋の占める新築住宅の割合が多くなっていることがわかります。
平屋は快適な生活を過ごすことができるという口コミも多く、これからも平屋の需要は伸びるかもしれません。
平屋住宅とは、1階部分のみで建設された住宅です。
日本は住むことができる平地が少なく、住宅用土地は狭い傾向にあります。そこで、居住空間を増やすために、2階建てや3階建てといった住宅の需要が多くありました。一方で平屋住宅は、階段のないバリアフリー住宅という認識でした。
しかし近年では、平屋のメリットが再注目され、若い世代にも魅力的なおしゃれなデザインの平屋が多く建設されるようになりました。平屋は、子育てや家事がしやすく、将来のバリアフリー化といった点でも、長く住むことができる住宅として認識されています。
平屋に実際に住んだ際に、感じることができる主なメリットについて8つご紹介します。
平屋は階段の上り下りをする必要がないため、家事が非常に楽になります。洗濯物、掃除用具などを2階に持ち運ぶ作業は、実はかなりの負担となっています。これがないだけで、毎日の体への負担は少なく感じられるでしょう。
また、平屋の間取り設計では、2階部分を考慮する必要がなくなるので、生活スタイルに合わせて比較的自由に決めることができます。洗濯物を外に干すことが多い方は干す場所の近くに洗濯機を置けるようにしたり、浴室で干すことが多い方はランドリースペースを広く設けたりすることができます。
平屋ゆえの家事が楽しい魅力的な暮らしを実現することができます。
平屋は階段がないことはもちろん、部屋ごとの段差をなくすことで、住宅全体をバリアフリーにすることができます。
予想しない行動をする小さなお子さんの安全対策や、車椅子での移動がスムーズにできるなど、どのような家族構成でも安心した暮らしをおくることができます。
平屋では、それとなしに家族の動きが目に入ってくるので、家族の存在を感じながら暮らしていくことができます。
また、家族の様子が常にわかりますので、お子さんに危険がないか、あるいは様子に変化がないかなどに、いち早く気付くことができ安心です。
平屋は2階がないため、天井高を自由に設計できます。2次元での間取り設計だけではなく、高さも考慮した3Dでの空間設計を楽しめます。
勾配天井にし、天井を高くすることで、より広い開放的なリビングにすることも可能です。照明や化粧梁の設置を工夫することで、おしゃれでダイナミックな空間にすることもできます。
平屋は、複数階層の建物に比べて、相対的に耐震性が高い構造と言えます。
2階部分の重みがなく、建築物として重心が低いため、揺れも軽減されます。
多くの平屋は、正方形や長方形のシンプルな構造で、地震に際しても住宅にかかる力が分散されやすく、倒壊のリスク軽減につながっています。
平屋では、生活に必要のない無駄なスペースがほぼ無くなります。
生活スペースではない階段が必要なく、階段下の無駄な空間もなくなります。2階廊下も必要ないため、建物の面積を比較的有効に使うことができます。
平屋は2階空間を考える必要がないので、冷暖房効率が比較的良くなります。廊下や階段スペースといった場所が少ないため、熱を無駄にすることがなく住宅全体を過ごしやすい室温に保ちやすいです。
そのため、光熱費を抑えることにもつながります。
住宅は、建設コストだけでなく、メンテナンスコストも考慮することが、長く住む上で大切です。
平屋は外壁や屋根をメンテナンスする際に、複数階層の家と比べると足場を組む費用が削減出来たりするため、工事費用を抑えることができます。また、単純にメンテナンスする箇所、面積が少なくなるため、リフォーム費用も抑えることができるでしょう。
どのような住宅もメリットばかりではなく、平屋にもデメリットはあります。平屋を建てる上での注意点をご紹介いたします。
平屋は、ワンフロアしかないので、もしも同じ「延床面積」の2階建て住宅があるとしたら、坪単価としては平屋の方が高く見えます。
屋根と基礎部分の面積が、2階建てであれば延床面積の半分でいいものが、平屋の場合は延床面積と同じ面積の屋根と基礎が必要だからです。
しかし、メリットでも見たように、平屋には様々な良い面があるので、坪単価だけで判断せずに、いろいろか角度から検証することをおすすめします。
こちらも複数階層の家を比較した場合ですが、延床面積を広く取りたい場合は、複数階層の方が有利です。平屋で複数階層を同じような延床面積にすると、広い土地が必要になります。
そのため、居住面積を広く取りたいのであれば、大きめの土地を選ぶことになります。
一方で、コンパクトな暮らしを望んでいる場合は、この点にこだわる必要はないでしょう。
平屋は周囲に高い建物があると、日当たり良いスペースが確保できなくなってしまいがちです。
そのため、家の形をコの字にしたり、中庭を設けるなどといった工夫をする場合もあります。
風の通り道も同様に工夫が必要になる場合があるので、設計の際に施工会社に対してしっかりと相談していきましょう。
平屋の生活に憧れてはいるものの、具体的にどうすれば理想の形に近づくのかわからないといった方も多いのではないでしょうか。
理想の平屋を建てるために、いくつかポイントをご紹介いたします。
まずは、住みたい平屋の外観を徹底的にこだわってみましょう。
お家の形、屋根の形、材質、色、外構のデザインなどを他の住宅の事例から、好みのものを探してみましょう。
例えば外壁といっても木であったり、ガルバリウム鋼板であったり、使う素材によって雰囲気がガラリと変わります。どんな外観だったらワクワクしながら帰ってこれるのか、イメージをしてみましょう。
平屋の暮らしは、室内とお庭のシームレスな開放感を味わうことも魅力の一つです。
庭を設けることで植栽を楽しんだり家族やご近所の人とバーベキューをしたりするなど、季節ごとに様々な楽しみが増えます。また、中庭は、プライバシーを確保しながらも開放感を感じるスペースにすることができます。面積や土地の形によっては中庭という選択肢もあります。
平屋は、高い天井にすることがきます。また、一部を吹き抜けにして一部をロフトや半二階のようなスペースにすることも可能です。
開放的な空間をつくりながらも、こだわりの照明、シーリングファン、化粧梁などの活用でおしゃれなインテリアにしてくこともできます。
スキップフロアとは、1つの階に設けた異なる高さのフロアのことです。小上がりのような畳のスペースとして設計することもできます。
また、ダウンフロアリビングといって、リビングの一部を低くするといった設計方法もあります。平屋なのに2階建てのようなスペースとして楽しめますので、こういった空間が必要かどうかもイメージしてみましょう。
ここからは、つくばみらい市で家を建てようとお考えの方に、つくばみらい市の概要をご説明していきましょう。
茨城県つくばみらい市は、以下のグラフにあるように、毎年人口が増加傾向にあります。その住みやすさのポイントについて簡単にご紹介します。
出典:つくばみらい市「第2期 人口ビジョン・総合戦略」
つくばエクスプレスで、都心まで40分でアクセスができます。通勤や通学でもそこまで負担がないため、ベッドタウンとなっています。
常磐自動車道の谷和原ICがあり、車での移動も便利です。通勤だけでなく、家族でのおでかけでも比較的ストレスを感じずに利用することができます。
・産後ケア事業
産後ケア事業は、母子のケア、育児支援を委託施設で行なっているものです。訪問型は自己負担額が5回まで無料となっており、通所型、宿泊型でも1,000~2,500円の自己負担額で利用できるようになっています。
つくばみらい市「基礎調査」によれば、つくばみらい市は県の南西部に位置しており、年間を通して寒暖差が小さく、過ごしやすい温暖な土地とされています。
降雨量に関しては、県内でも少ない地域であり、年間雨量は1000mm前後となっています。降雪も少ないため、比較的住みやすい気候と言えます。
気象庁の1991年から2020年のデータを利用して、つくばみらい市と近い拠点のつくば市の気候概要について図表化したデータを示します。
比較のため、つくば市と隣県の県庁所在地である千葉市、宇都宮市の観測地点を比較しています。1991年から2020年の月別の平均値を示しています。
つくば市は、相対的に日照時間が長く、降水量は少な目、湿度がやや高い傾向にあります。
風速平均値は他の拠点よりも低く、相対的に穏やかな気候と言えるでしょう。風向きは1年を通して様々であり、家を建てるに当たって、あまり気にする必要はないと言えるでしょう。
出典:気象庁「過去の気象データ(つくば市・千葉市・宇都宮市)」
平屋は、上述のように、2階建ての住宅と比較した場合、延床面積を同じにしようとすると基礎や屋根の面積が2倍になるので、坪単価としては高く見えます。
しかし、平屋には様々なメリットがありますので、総合的に判断していきましょう。
平屋の坪単価は、40~80万円程度がボリュームゾーンになります。
ただし、あくまでもボリュームゾーンですので、素材やデザインにこだわった場合、坪単価は大きく変わります。あくまでも予算の目安とし、費用をかける部分とそうでない部分のメリハリをつけることで、理想の平屋を手に入れましょう。
ガルバリウムをベースにしたスタイリッシュなデザインでありながら、カラマツを素材にしたデッキを取り入れ、温かみのあるおしゃれな平屋です。
ロフトがあるリビングは、開放的な空間を演出し、生活に無駄のないちょうど良い広さとなっています。キッチンを中心に間取りが広がるよう、設計しました。
敷地がとても広いので、アプローチをスロープにし、さらに遠近感が出るように演出しています。
機能的で心地の良いウッドデッキの存在も、温かみのある空間を演出してくれています。
つくばみらい市のおしゃれな平屋の施工事例はこちらをご覧ください。
セレクトホームが手がけた、省エネ体感ができる宿泊ハウスです。
FP工法による硬質ウレタンパネルを使用した、高機密高断熱の全館床暖房を備えた住み心地のいい木造住宅です。
これからの家づくりをお考えのお客様に、快適で心地よいこの空間の住み心地をゆっくり体感していただきたいと思いで建てています。宿泊体験ができますので、興味のある方はぜひご利用ください。
キッチン周りは、壁一面の引き戸収納とすることで、収納力を持たせつつもすっきりとした空間にしています。
黒のガルバリウムでシャープな高級感がありながら、レッドシダーを取り入れることでナチュラルな上品さもある平屋です。
広々とした人工芝のドッグランに、無垢材をあしらったテラスが自然の風合いを出してくれています。
ペットが楽しく過ごせるだけでなく、そこにいる飼い主もゆったりと幸せな時間を過ごしているイメージが浮かぶデザインです。
リビングは、吹き抜けになっており、ロフトの下は、仕切りを設けない畳の空間となっています。テラスにも繋がっているため、縦と横の空間に広がりと遊びがあり、飽きのこない空間になっています。
店舗部分はガラス張りにして目立つ分、真夏の日射対策で軒の深い庇を設け、お客様が快適にお待ちいただけるよう配慮しています。
キッチンに立ちながら坪庭を眺められるように特注で全面ガラス張りにしています。坪庭はリビングからも眺められるよう、コの字設計の最大の利点を活かしました。
ライトアップされた植栽がモルタル部分綺麗に映りこむよう白にガラスビーズ入れ目を引くようデザインしました。
つくばみらい市のおしゃれな平屋の施工事例はこちらをご覧ください。
宿泊できるモデルハウスもございますので、お気軽にお問い合わせください。
茨城の工務店でおしゃれな注文住宅を建てる!
茨城県でリノベーション会社・工務店をお探しの方へ! おしゃれな戸建てのリノベのポイントや助成金を解説
茨城県でフルリフォームをお考えの方へ!補助金情報や業者の選び方をご紹介
茨城県で平屋のおしゃれな家を建てる!平屋のすべてを詳しく解説
つくば市で注文住宅を建てる!工務店が家づくりのポイントを解説
つくば市で平屋を新築するなら? 平屋の価格相場からもらえる補助金まで徹底解説
つくば市でリノベーション会社・工務店をお探しの方へ!おしゃれな戸建てのリノベのポイントや補助金を解説
国土交通省:「住宅・建築」の情報
国土交通省:「リフォーム・リノベーション関連情報」の情報
国土交通省:「和の住まいの推進」の情報
国土交通省:「木造住宅・建築物の振興施策」の情報
国土交通省:「建築物省エネ法」の情報
経済産業省:「脱炭素社会に向けた住宅・建築物における省エネ対策等のあり方・進め方」の情報
国土交通省:「住宅ローン減税」の情報
林野庁:「木材・木造建築物関係のハンドブック」の情報
林野庁:「木材利用の促進について」の情報
茨城県:「住宅関連」の情報
茨城県つくば市:「建築・開発関連」の情報
茨城県守谷市:「建設関連」の情報
茨城県つくばみらい市:「住まい関連」の情報
茨城県龍ヶ崎市:「住まい関連」の情報
茨城県常総市:「夢づくり、都市(まち)づくりか関連」の情報
茨城県坂東市:「住宅支援関連」の情報
茨城県取手市:「住まい・建築・土地・開発関連」の情報
茨城県牛久市:「住まい関連」の情報
茨城県八千代町:「土地・住まい関連」の情報