diary
ワタクシ事ですが、、、
数年ぶりに守谷のイオンモール入りました!!
来た理由は、アンタ!ジャケットの下にきる服、、、いい加減新しいの買うわよ!!って(;´Д`A “`
確かに、今のやつ3枚ローテーションで来てますが
5年以上は着ているような気がするぅ⤴
とりあえず、無事2着ゲッチュウ!
そしてさらに問題なのが、ワタクシの仕事靴ですぅ、、、
ワタクシ体はデカいけど、足のサイズは普通なので色々な種類を履けるナイス👣なんですがぁ⤵⤵⤵
こだわりがメッチャあるんです☝
今履いているのはそのこだわりをclearした靴なんですけどね、、、
どうやら無くなってしまうらしく、新しく見つけないと履ける靴無いよ!って脅されましたが
えーーっと。本日お靴の収穫はゼッローーーですw
さてさて、今日のワタクシですが、、、
ちょいお二日〇いですぅ~乁〃~∀~〃ゞ
家帰ってからも調子に乗って晩酌しながらBG書いたりしたからかしら(;´▽`A“
先ずはぁ~溜まっているメールをまとめて返信ですぅ(;´▽`A“
からのぅ~今日は夕方からオンラインで構造塾なのでぇ⤴
先月の授業を復習ですぅ~。
こうみえて、マジメ人間なんです((´∀`))ケラケラ
まぁ~今日からの受講が本格的スタートなんですけどね
なんでそんなにコスト削減できるのかが(?_?)だったんですけどね
まぁ、梁の太さが小さくなったりはわかるんですけど、そこまで大きな削減にならんやろ!っていうのが
あったんですけどね、、、
根本的な考え方が違うっていう事に、今日気付いたわ(;´▽`A“
これはぁ、本格的にマスターする前に大工さんたちに事前に説明して
少しずつ慣れてもらう必要があるから、学習と現場同時進行でやっていくぜよ!!
これをすることにより、基礎もコストカットになる理由も理解できたわ(´ー`*)ウンウン
構造計算って聞くだけでビッてる自分がおりますが、、、
奥様も一緒に受講して頑張っているので、必ずやマスターしてやるぜ!!
だって、何もかもコストアッププしている時代なので
せめて自分たちの努力でコスト削減できるものは頑張ってウチで建てて下さるオーナー様に還元したいですよね♪