マジで今年はなんなん?!

diary


ブログ

マジで今年はなんなん?!

今朝もぅ~朝から事務処理しているとぉ

カントクゥ~の朝一現場報告メールが👀!

 

守谷市 HAMLET Ⅰ K様邸の基礎が順調に進んでおりますぅ⤴♪

耐震等級3の基礎は必ずこの地中梁補強が入ってしまうんですが、、、

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ワタクシ今月から構造塾に入って、許容応力度計算をマスターしようと思ってます😏

どこまでマスターできるか、わかりませんがw

構造塾の塾長曰く、基礎や改良でコストダウン必ずできます!っと。

 

深堀して知りたい🥺

 

Fさん少しやせた?

気のせいやろぅーーー(ヾノ><*)o

 

9時からいつものカイギーをやって、ちょっと事務処理をしたら千葉へ出張ですぅ(;´∀`)

また、資格の更新講習です。。。

今年さぁ、何個目よ!!

建築士のが2つで数日前が宅建士で今回が増改築相談員ってやつが

名前変わって、住宅リフォームエキスパートですってꉂꉂ(˃᷄ε ˂᷅ ๑))ぷっ

笑っちゃいけませんね。。。若い子は増改築っていう言葉が分からなかったり

相談員ってなっていると、相談だけで終わってしまうケースがあったりと

理由は多々みたいです。

 

会場は千葉駅すぐそばの

 

TOTOショールーム内なんです。少し早めに着いてお昼食べてなかったので何か食べることにw

立体駐車場に停めて前を見るとぉ~👀

 

 

目の前に吉牛があるがなーーー🐄

ですがぁ、、、

 

 

仕事したかったので、すぐ近くにセブン様がアタのでいつものフランクと🍙ですぅ⤴

(´~`)モグモグしてるとぉ~昨日地盤調査したM様からTELが👀!

 

(・_・D フムフム なるほどぅ~😙

そだ💡 ちょうどI様の図面作成終わって一息してるからぁ~

 

 

直ぐに調べてぇ~外構CADスタッフぅ~Iさんにメール送信っと!

(。´・ω・)ん?もうこんな時間だ💦

 

受付するとぉ~初めて資格ゲットする方たちの授業が押してて、まだ終わってナカタ。

私が取得したのは10年前で、その時は実務10年だったのが

悪い事する方が多いので、ちゃんと資格を持っている方を増やそうという事で

今は実務5年以上で取れるようになったんですって!

だから、結構ワコードがチラホラ👀

 

千葉TOTOなんて来ないからチョッチュ見学(^^♪

おっ!!!

 

M様ーーーコレは!!やつです!!

 

いいんですか?!

 

 

メチャクチャインパクトありマクリスティ―――ヾ(≧▽≦)ノ これわかるの昭和かしら🤭

 

 

お値段のインパクトもぅ⤴⤴⤴ゴイゴイスゥーーー!!

 

 

講義は満席ですw

 

ページをシェアされる方はこちらから
PAGE TOP