diary
今日はぁ~守谷市 I様とぉ⤴水廻りSR見学ツアー✨
今年度も始まりましたねぇ~SR見学ツアー😙
何回行って、何回アレを食べるかしら🤤
今日はラッキーな事にウチの営業担当🐘さんが接客ぅ~♪
やっぱ上手だよね👏 他の方が悪いとかでは無くて
営業マンって持論ができる営業マンが一人前だってワタクシは思っているんですが
しっかりと持論を交えながらできてるんだよね!
アドバイザーの方は売る事が仕事なので、商品の説明したら後はプッシュ!プッシュ!!でしょ((´∀`))ケラケラ
モチのロンでそうでない方もいらっしゃいます☝
しかもさらにラッキーな事にこの配列とサイズ感もI様邸は全く一緒!
メッチャイメージし易いっす😙
さぁ~SELECT第1号で出るか!!ピアノベトン✨
わっかるかなぁ~🙄
アッシュベージュ改良されて、つるっとした感じではなく軽ーく凹凸があってマットな仕上がりに変わっててGOODです!
メルクリオも質感が変わっているのですが、こちらは結構意見が分かれますね。
ワタクシは・・・っです!
先程、I様邸のサイズと配列が全く一緒だったキッチンで
シンクキャビが2150mmでテーボォー(テーブルねw)が1500mmだったんですけどぉー
色々SR内を見学していると・・・
シンクキャビが2150mmでテーボォー(テーブルねw)を1800mmにしたらどうなるぅ?!っていう話になって
直ぐにワタクシ電卓をカタカタ(*ロωロ)ゞクイッ✧
キッチンとダイニングが回遊動線になってて
メインの動線を800mm確保すると、いじめる方の動線が580mmでこれなら問題無く普通に歩けますよ!って話をしていたら・・・👀!
コチラの展示のぅ~
ココ! 56㎝!!
ここより2㎝広いでっせっていうナイスな説明場所🎶
I様安心してテーボォー(テーブルねw)を1500から1800へ変更!
だって、グラフテクトのテーブルって、サイズが1500、1800、2100ってあって
みーんな金額一緒なんですもの。。。どういう事?!
因みに、コチラのセットは
今日が見納めで新しくリノベーション用の展示になるんですって。。。
パパとママが一生懸命勉強している時ぃ~
おにーちゃん凄い!!お勉強してる!!