久しぶりの流山市役所よ♪

diary


ブログ

久しぶりの流山市役所よ♪

今朝はぁ~ヤバい位溜まっている設計からスタートですぅ⤴

 

来週木曜日プレゼンのS様邸、、、

ほんのちょっと美しいって思えないところがあって、苦戦中(;´∀`)

最近の間取りのこだわり度がマジでハンパない。

多分、色々なお家を視察させていただいた事で、感じるものが色々あったからですかねー(´ー`*)ウンウン

ですのでー本日は1件もコンプリート出来てまーーーテン( ノД`)シクシク…

 

だってぇ、、、つくばみらい市のA様から確定申告の件で分からない点を連絡もらって

いつ行くんですかって聞いたら、今日です!!ってきたもんだ😭

お昼ブッ飛ばして資料まとめたわよ(ヽ”ω`)

 

そしてぇ~14時に事務所出発して流山市へGO!!

 

リノベーション工事中のつくばみらい市 Nさまから先日の打ち合わせ時に親戚の方が所有している不動産の事でご相談いただいて

17日までに報告するって伝えて、今日14日じゃない:(;゙゚”ω゚”):

土日明けはもう17日よ😭

 

事務所でてなぜか渋滞。。。なぜこの時間に??

犯人はこいつか!!

 

 

事故るんw

トラックと普通車の事故だと、たいてい普通車に原因があるのでは?って思ってしまうワタクシです。

 

現地到着して早くも後悔が😱

軽トラちゃんで来ればヨカタ( ノД`)シクシク…

 

 

道路の角度に対してこの旗竿地だとシーちゃん入りまーテン😭

という事で・・・

 

 

コインパーキングへ🤑チャリーン!

 

 

ちゃんと接道義務満たしているのかしら?

 

 

おっ。大ちゃんだわ。でもさぁ、この旗竿がちょっとおかしいのよね。。。

 

左に見えている門扉が相談いただいた物件で、さらに飛び石のアプローチがあるじゃない?

ひょっとして共有持ち分とか?となると・・・

 

 

ここの間口はぁ~

 

 

(´ー`*)ウンウン。ちゃんとここも2mあるわ。

でもこの通路名義が気になるわ。。。っと思いながら流山市役所へ。

 

 

とりあえず、さっきの敷地通路が気になったので市民窓口の椅子を借りてぇ~カタカタ(*ロωロ)ゞクイッ✧

 

 

えっ(゜∀゜;)

所有者が全く違う人だわ₍₍ฅ;꒪ꈊ꒪;ฅ₎₎

じゃぁ、当時どうやって建築確認取ったの?という事で

 

 

同一敷地内の第2庁舎へ。

ここには建築指導課が入っているのでぇ~

当時の概要書を閲覧させていただこうじゃあぁ~りませんか✨

 

対象物件は昭和48年築

建築指導課で把握しているのは昭和55年まで😵

撃沈です。。。

 

不完全燃焼で事務所に戻ったのが17時。

よぉーし!とりあえずプランやるぞーーー٩( ”ω” )و

って思ったら、奥様からつくば市 K様から水漏れの相談があったよ。って言われて緊急訪問💦

 

 

BGでなんどかお知らせしてますが

キッチン水栓の根元に水が溜まってたら放置しないで―――!!!

そこから、ジャバラが水道になっていたずらするの。

基本は火災保険って総合保険だから、保険対象になるので

出費はほとんどないけど、お家を傷めちゃんだから防ごうぜよ(‘ω’)ノ

 

 

 

 

 

ページをシェアされる方はこちらから
PAGE TOP