diary
本日はぁ~I様東京SR見学ツアーです!
7時50分にI様をピックアップしてぇ~GO🚗💨💨💨
ワタクシが想定していたより空いてたので、9時40分に到着は🏁
YKKさんの入り口前で待っているとぉ~15分も前なのにSR内に入れてくれた(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)アリガト〜🌼
I様はぁ~性能重視のお客様ですが、どれだけトリプルガラスがゴイゴイスゥ⤴なのかを
改めて体感!
先ずは断熱ぅー😙
性能が40年前の窓は水洗いしたの?!っていうくらい結露がゴイゴイスゥーです( ̄▽ ̄;)
それが、トリプルガラスになると!室温21.1度に対してガラス温度20.9度って凄くね?!
当然ですが、結露してまーーーテン✨
遮熱のコーナー
白熱電球で外気温を38度に対して
40年前の窓はフレーム35度のガラス31.4度と
寒い季節には有難い暖かさです((´∀`))ケラケラ
これは、ナトゥ!を想定しているので
それだけ、窓から熱が入ってくるとお家の中が暖められてエアコンの効きが悪くなって
当然ですが、電気代爆上がりですぅ⤴
トリプルガラスだと外気温38度、室温21℃に対して
フレーム21.3度 ガラス20.4度って室温より低😮!
結論
40年前の窓=ブロロロロロォーってうなってるアメ車
トリプルガラス=プリウス・・・いやPHEVかしら🤭
最後はぁ~メインの玄関ドア選びですぅ⤴
今回、I様邸で採用するガルバは3月発売のガルスクエア✨
ココでまさかの質問が!(꒪ꇴ꒪〣)
ガルスクエアの縦ラインピッチっていくつですか?
盲点やった=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇) 〣
ここで即答で来たらワタクシのカブが上がったのに(´-ε-` )チェッ
直ぐに調べたぜよ!!15cmやった!!
(´ε`;)ウーン…玄関ドア、どのタイプもサイズが合わんわ。。。
こういうこだわり、ワタクシメッチャ好きです😍
人を招いた時に語れるじゃない(〃艸〃)ムフッ
はて?この床材どこかで見たような・・・🤔
お昼はぁ~新宿に移動してぇ~ワタクシお勧めのコスパ最強の定食屋さんへ🤤
いくつかあるおかずの内2種類選べるんですけどね
これで1100円!! 新宿だよ!!!東京だぜ!!!!!!!!!!
しかもこれだけではありません😤
なんと!!🍚、みそ汁お替り無料✨
ワタクシ、、、お替りしたことないけど(〃▽〃)ポッ
満腹後はぁ~
床材SR見学ですね👍
不思議ですねぇ~。立ち話を自然とメチャクチャ高い床材プレミアムの方でしてしまう😍
モチのロンですが、プレミアムはオプションになってしまいますが
プレミアムにしてしまいそうになるI様ご夫婦((´∀`*))ヶラヶラ
無事現実の世界に戻ってきて標準仕様の方で確定✨
まぁ、、、これは守谷モデルで打ち合わせが長いのが原因かもしれませんね((´∀`))ケラケラ
夕方、戻ってきてからぁ~
取手市 K様邸にて打ち合わせ٩( ”ω” )و
鉄骨Yさんと打ち合わせ!
つくば市 A様邸が平屋で出番が無かったYさん。
来て早々に嫌味を言いやがった(・_・)
よっ!久しぶり(・o・)
(・д・)チッ
こういう冗談を交わせる最高のナマカなんです🤭
そして、Yさんのところのスタッフぅ~のI君☝
目標ができたんです!
それは、、、
SELECTでお家を建てる事✨
Yさん承諾ですが、仕事終わった後バイトまでして自己資金貯めてるんですって!!
それ聞いてワタクシ、マジ泣きそう( ノД`)シクシク…
打ち合わせ終わる頃は18時。。。
大工Kさん、SELECTルールの帰宅前の清掃始まったわ((´∀`))ケラケラ
みんな!守ってくれてホントに(人”▽`)ありがとう☆