家造りはルール決めです☝

diary


ブログ

家造りはルール決めです☝

昨日の帰りの飛行機🛫

いつも自分でチケット取る時は必ず通路側です。

そりゃぁ~1秒でも早く下りる為っしょ🤭

 

今回は代表の方が予約をしてくださったので、メチャクチャ久しぶりの窓側席だったの。

 

 

たまにはこうやって夜景を見下ろすのもいいわね😙

福岡の旅、ホント良い集まりでした✨

 

皆超いい笑顔してる((´∀`))ケラケラ

 

さてさて、昨夜帰りが遅かったワタクシですが現場は容赦ないです┐(~ー~;)┌

AM7時半、取手市 K様邸からスタートです。。。

 

 

もうオシャンだね(≧∇≦)

何の打ち合わせかと言いますとぉ~

下屋の軒がメッチャ出てるの分かります?

軒の天井高さの打ち合わせです。

 

 

ただ普通に天井を作るのではなく、なぜその高さにしたかの理由がワタクシは大切だと思います(´ー`*)ウンウン

まぁ、ルール決めみたいなものかしら🤭

モチのロンですが、一番は美しく見えるというのは大前提で考えて来ます。

 

 

玄関ドア側もポーチ屋根を作ります。

そうなると、見た目の美しさ+両方の共通ルールがあるといいなぁって思って大工さんとカントクゥ~に説明します。

プレゼン時にもモチのロンで考えているのですが

ワタクシの場合、急遽高さを変更したり(大きい変更ではないです)するので

必ず小うるさいシャチョーに確認してから進めるというのがルールになってます((´∀`))ケラケラ

 

 

室内の勾配天井高さと平天井位置の打ち合わせ。

これはぁ~まぁサクッと決まります😙

 

事務所に戻ってAM9時~カイギー―ーです。

まぁ~今日はワタクシの福岡出張での収穫についてがメインかしら(´・ω・)(・ω・`)ネー

(・∀・)イイネ!!って思ったところはSKP(ソッコーパクる)

 

続き増してぇ~外構工事中の取手市 K様邸ですぅ⤴

 

 

鋤取り作業が終わったので、駐車場&アプローチの勾配を出してもらったら

こりゃ~ちょっと急すぎちゃんだわ(;´∀`)

という事で修正ですぅーーーw

 

ベスポジ賞✨

 

急いで事務所に戻って、ご近所さん家へ~

 

フェンスが30年以上経ってだいぶ劣化してしまったご相談☝

メーカー見ると、後継会社はありますが後継品あるかだぁー(´-`).。oO

有無でぜんっぜん金額変わって来ちゃうもんなぁ~。。。とりあえず問い合わせしてみまひょ。

 

 

 

 

 

ページをシェアされる方はこちらから
PAGE TOP