diary
昨日の夕方、標準仕様を変えるに守谷モデルのサンプルルームを模様替えしたよ。。。
打ち合わせ時にパッとカゴを持っていけば打ち合わせできるように準備しておくことで打ち合わせ効率アッププ!
左側は1Fの床関係でぇ~
右側は2F床と外壁やクロス、塗り壁など色々です😆
基本自分が打ち合わせし易いようにまとめているので、他のスタッフゥ~にも教えないとだわね。
さてさて、本日のカイギーはカントクゥ~がお休みですぅ。インフルじゃね?
という事で、今週も出張や打ち合わせがたっぷり入っているのでワタクシのスケジュールをスタッフゥ~と共有してぇー
守谷市の保健所へ。
何しに来たかと言いますとぉ~
阿見町K様邸が井戸水ですので、水質検査に出すんですのに専用のキットをもらいに来たってわけ。
専用キットってのがーコレだ☞
13項目検査するので、複数の容器に水を入れて検査に出すんです☝
出すの久しぶりだよ。
因みに費用は、13項目で22,000円ですぅ~💸
一旦事務所もどって午後から出かけるので準備をしていたら
会社に昨年リフォームした取手市 K様から電話で
灯油ボイラーからガスボイラーに変えて、ガスボイラーから水が出ててーっていうお電話が📞
すぐに結露水だなーって思いましたが、パトロール!
結果、想定通り結露水で会って説明してK様ご安心されたご様子ε-(´∀`*)ホッ
こういうのって大切なんです☝
雑談を交わすと、年末の大掃除の時に窓を外して拭いてたら落としてガラスが割れてしまい
慌てて緊急レスキューのところに📞したら小さい窓で3万円(ワタクシの予想では5千円位です)掛かってしまったと。。。
硝子=SELECTってならなかったのよぉ。。。(´・ω・`)ショボーン
ですので、改めてお家に関する事は全てまずワタクシに📞してちょ💖って伝えて来ましたぜ👍
ここから土台工事中のK様邸近いのでぇ~
見学に♬
土台検査が終わったので、床用FPパネルをはめ込んでる感じですぅ⤴
1部壁パネルも納品されているのでしっかり養生してますぅ~♪
来週の上棟が楽しみちゃん😆
事務所帰ると、奥様が買ってきてくれた🍙(´~`)モグモグしてすぐにお出かけーーー☝
つくば市 A様邸の完了検査申し込みをしてぇ~阿見町 K様邸にクロスとタイルのサンプルを届けて
最終はつくばみらい市 Y様邸の件で、お初の場所に👀
調整区域で田んぼや畑がたくさんある場所ですと、土地改良区が管理している事があり
今回ご新築する敷地が管理内外を調査しに来たってわけ。
結果、管理内だた。。。除外申請というのが必要になり、㎡単価の負担が発生するんです☝
取手市 K様邸の時も発生したのですが、㎡あたりの単価は今回の方が安いわ😮
あれかな。田んぼと畑で違うっていうのもあるんだろうな(´ー`*)ウンウン
滅多に無い手続きなので、ちょい不慣れですぅ⤵⤵⤵(;´∀`)