diary
今日は、2021年最後の地鎮祭ですぅ~。
天気は最高ですが、風が冷たい
守谷の八坂さんは、丁寧に説明してくださるので安心してお施主様もご参加できます♪
ワタクシたちは何度も立ち会ってるので流れが分かりますが
お施主様はお初ですからねぇ~(たまーに2度3度のお施主様もいらっしゃますが)
一緒に作業するのは、ケーキカット依頼かしら?
お山に桑を入れて着工となる儀式でございますぅ~。
エイッエイッエイッ!って声を出しながらやるんですけどね
今年地鎮祭したお施主様でS様がイチバン声出てました
今年最後の記念にこんな写真も撮ってみました
ウチのカントクゥ~です。
今年残り少ないですが、あといくつやらかすかしら
地鎮祭終了後は、S様と住宅ローンの申し込み手続き
S様との打ち合わせはいつも爆笑ですが、銀行担当KさんもS様ワールドに爆笑です(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪
Kさんから、シャチョー着工日は?と聞かれ( ̄▽ ̄;)
うっ!がイタイ、、、
現在、構造材は合板がものすごーく不足してるんです。
因みに、コレ昨日プレカットメーカーのY君から言われたの。。。
話のスタートは、弊社が全棟インスペクション受けてるから
プレカットメーカー側さんでも含水率チェックしてくれてて
いいものを選んで弊社へ納品してくれてるんですけど、選べない状況になってきているという流れから
下手すると、床合板以外の構造材は納品出来るけどーという状況に年明けはなるかもしれないと・・・。
はぁ~(*´Д`) いつになったら正常に戻るのかしら・・・。
仮で日程設定したけど、実際は年明けにならないと全く読めない状況ですー。
お昼過ぎに会社へ戻って、次は13時にメーカーさんと商社さんが来店。
雑談の中で、シャチョーはどうやってそんなに早く新しい情報入手してるんですか?
っと聞かれ 胸を張って
お施主様からの情報です!って言いました
実際そうですし
きっとこだわり注文住宅専門のかたなら、(´ー`*)ウンウンっていう感じになっていると思います(〃艸〃)ムフッ
その時カントクゥ~は・・・
VILLAGEのT様邸にて13日の打ち合わせに向けて鉄骨階段の設置ですぅ~。
という事で、14時~ワタクシもT様邸て打ち合わせ
階段の踏板打ち合わせ。大工Yさんがビタビタ寸法で手配。
何やら、ちょー真剣な顔してるカントクゥ~ですが・・・
何も考えてません(・_・)
もう途中までバッチリ登れるようになっている階段♪
皆、ワタクシとの約束を守ってくれて 〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
鉄骨手すりの納まりもチェック!
今回ドンドンピシャピシャでバッチリです
施工後の含水率もバッチで来週の構造計算クリアだね
次は~I様邸♪
I様ーこれ何かわかりますか?
こうするとわかるかしら
という事で今日はこの辺で